色鮮やかな体色が人気で1度は飼ってみたいと思うが、飼育が難しいと言われるディスカス。
見た目は攻撃性が強そうに見えますが実は繊細な部分もあり、ちょっとした事でストレスを溜めてしまう神経質な一面を持っています。
それでもどうしても飼いたいからと購入してみたけど病気になってしまった…
そんな経験はありませんか?
ただの病気なら生き物ですから仕方ないですが、寄生虫に寄生されてしまうと、どうして良いか分かりませんよね?
そこでディスカスが寄生虫に寄生された時の症状や治療法など調べてみました。
目次
寄生虫に寄生された時の症状って?
色鮮やかな体色のディスカスは鑑賞する為にずっと元気に健康で居てもらいたいですよね。
でも生き物なので怪我をしたり病気になったりしてしまいます。
ただの病気ならまだ何とかなると思えますが、寄生虫に感染したらどうしたら良いのか悩んでしまいますよね?
そこでディスカスが寄生虫に侵される病気の症状など調べてみました。
寄生虫の症状
寄生虫の被害と言っても色々な病気があります。
主にディスカスが、かかってしまう寄生虫をあげてみました。
エラ単生虫病
エラにギロダクチロスと言う寄生虫が原因でなる場合もあります。
発生頻度は非常に高く、ディスカスを飼育している人はこれで頭を抱えてしまう事が多いと言われています。
主な症状としては
・エラの開閉が早い
・水面近くを浮遊
・体色が黒っぽくなる
・いつもと違う泳ぎ方
などがあります。
腸管鞭毛虫症
この病気はディスカスやエンゼルフィッシュなどのシクリッド系に多く見られる病気で外見からは判断が難しいと言われています。
症状としては、糞が白っぽかったり透明だったりすると言われています。
そして食欲不振だったり体色が黒っぽくなったりする事もあります。
寄生虫への治療法は?
もし寄生虫に寄生されてしまったらどんな治療をしたら良いのか?
そこでエラ単生虫病や腸管鞭毛虫症になった時の治療法について紹介します。
治療法
エラ単生虫病
単生虫類のエラへの寄生が見られた場合の治療は、水10Lあたりにホルマリン0.5〜1ccを入れて約2〜3時間の薬浴をする事が多くあります。
腸管鞭毛虫症
鞭毛虫の駆虫としてメトロニダゾールが効果的とされていますが、観賞魚用の治療薬としての販売はされていません。
また病魚から排泄された糞をみると多数の鞭毛虫が確認されると言われています。
病魚が居たら他の個体に感染しないように隔離してあげましょう。
まとめ
寄生虫が発生する環境として水質の悪化などがあげられます。
輸送や水質の悪化によって異常に発生した寄生虫は健康なディスカスにも脅威となりますのでしっかりとした管理をしましょう。